ご訪問ありがとうございます^^ なかのきのこ園では、バーベキューや椎茸狩りができる椎茸農園です。 ご興味のある方は、HPでご案内していますので、是非ご覧になってください!
|
かなり久しぶりの更新です。
今年初!
実際、パスとIDを忘れるほどです。
クッキーが残ってて良かった…。
先日、3月10、11日と荒川区で行われた産業フェアに参加してきました。
しいたけを販売していて思うのは、原木栽培と菌床栽培があるということの認知度の低さと、その違いを一言で説明したところで、感動の少なさです。
単純に「おいしいです!」とか「香りがいいんです!」とか言ったところで、テレビに出ているプロの方だって表現するのが難しいのを伝えるなんてハードルが高すぎます。
ということで、イベントに参加させていただいた時に発する言葉を変えてみました。
どう変えたのかは秘密ですがw
その効果は抜群。
失笑する方も多くいますが、食べてみようという気になっていただき、失笑を取り消す方が大半です。
私個人は、以前に広告会社にいたものですから、言葉を伝えることや、商品を売るために大事なものはクオリティの前に広告だと信じております。
原木しいたけの場合は、クオリティは最高ですから、広告でいかに注目してもらえるかという点で考えています。
荒川区のイベントでは、産業フェアということもあり、興味を持って話を聞いていただける方が多く、かなり実りの多い内容となりました。
「椎茸はきらい!」
とおっしゃるお子様も多数おり、その9割以上のお子さんに原木しいたけを食べてもらい、しいたけ嫌いも克服してもらえましたしw
この勢いでもっともっともっと多くの方に本物の味を知っていただき、今では絶滅危惧(笑)となってしまった原木椎茸を未来に残していけるよう頑張っていきます!!
次は、4月下旬に行われる荒川区のかわのて祭りに参加してきます!!
応援ポチっとお願いします!
このクリックが、地球環境に影響を与える…信じるか否かは…(きっと本当です?)
↓

今年初!
実際、パスとIDを忘れるほどです。
クッキーが残ってて良かった…。
先日、3月10、11日と荒川区で行われた産業フェアに参加してきました。
しいたけを販売していて思うのは、原木栽培と菌床栽培があるということの認知度の低さと、その違いを一言で説明したところで、感動の少なさです。
単純に「おいしいです!」とか「香りがいいんです!」とか言ったところで、テレビに出ているプロの方だって表現するのが難しいのを伝えるなんてハードルが高すぎます。
ということで、イベントに参加させていただいた時に発する言葉を変えてみました。
どう変えたのかは秘密ですがw
その効果は抜群。
失笑する方も多くいますが、食べてみようという気になっていただき、失笑を取り消す方が大半です。
私個人は、以前に広告会社にいたものですから、言葉を伝えることや、商品を売るために大事なものはクオリティの前に広告だと信じております。
原木しいたけの場合は、クオリティは最高ですから、広告でいかに注目してもらえるかという点で考えています。
荒川区のイベントでは、産業フェアということもあり、興味を持って話を聞いていただける方が多く、かなり実りの多い内容となりました。
「椎茸はきらい!」
とおっしゃるお子様も多数おり、その9割以上のお子さんに原木しいたけを食べてもらい、しいたけ嫌いも克服してもらえましたしw
この勢いでもっともっともっと多くの方に本物の味を知っていただき、今では絶滅危惧(笑)となってしまった原木椎茸を未来に残していけるよう頑張っていきます!!
次は、4月下旬に行われる荒川区のかわのて祭りに参加してきます!!
応援ポチっとお願いします!
このクリックが、地球環境に影響を与える…信じるか否かは…(きっと本当です?)
↓


スポンサーサイト
この記事へのコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/08/06(Mon) 19:40 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/02/06(Wed) 09:42 | | #[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
かなり久しぶりの更新です。今年初!実際、パスとIDを忘れるほどです。クッキーが残ってて良かった…。先日、3月10、11日と荒川区で行われた産業フェアに参加してきました。しいたけを販売していて思うのは、原木栽培と菌床栽培があるということの認知度の低さと、...
2012/03/19(Mon) 19:39:23 | まとめwoネタ速suru
| ホーム |