fc2ブログ
つくば市にある「なかのきのこ園」のブログです。 「おいしい!」の一言のために原木しいたけだけを生産しています!
なかのきのこ園からのお知らせ
ご訪問ありがとうございます^^
なかのきのこ園では、バーベキューや椎茸狩りができる椎茸農園です。
ご興味のある方は、HPでご案内していますので、是非ご覧になってください!

はじめて携帯から記事を更新してみます!

パソコンだと、どうしてもリアルタイムに発信できないし、写真のアップロードが面倒

普段は絵文字なんか使わないけど張り切ってます。

今、みずほへの配達が終わりました。
今日もたくさんの方が朝からお越しになっているので私も頑張りたいと思います

しかし、まずは携帯の入力になれないと・・・
スポンサーサイト




【2011/08/12 09:34】 | 未分類
トラックバック(0) |
7月上旬の暑さから解放され、8月は涼しいかな?なんて思ったのは間違いでした。

今年の夏もしっかりと暑く、事務所にいると、熱中症にありそうなほど意識が遠のくのを感じますw


しかし、夏は暑く、冬は寒い。

これって、人は嫌う部分ですけど、よく考えると当たり前のことなんですよね。

また、その当たり前のことにも変化が出てきて、それがまた問題だったり。


そう思いますと、夏は暑く、冬は寒いということはいいことで、当たり前であることがいかに大事かということを考えます。

私も、もっと身近にある当たり前に気が付いて、感謝していきたいと思います。


さて、そんな暑い中。それでも椎茸を生産しなければなりません。

ただ、あまりの暑さに人間がダウンしては意味がありませんので、現場では今、サマータイムが実施されています。

朝の涼しい時に出社し、昼寝タイムがあって、夕方までやる。

現場でやっていると、このサマータイムは神のような存在です。

実際、照り返しのきつい現場ですと、立っているのがやっと、というほどにもなりますし、最悪なのはハウスの中。

それこそ、40度近い湿った空気の中で作業するのは地獄ですw

もちろん、その環境は椎茸にもよくありませんので、夕方から朝にかけてクーラーをつけます。

暑い環境が続いた椎茸は、菌の動きも活発で、肉厚になるまえに開いてしまうので、寒暖の差をつけて、肉厚にしてあげるんですね。


この時期のなかのきのこ園では、206という品種が大活躍しています。

形もいいし、味もいい。

直売所に持っていき試食をすると、喜んで食べていただけています。


本来ならば春と秋のきのこですが、努力を積み重ね、年間を通して安定した量を提供できるように頑張りたいと思います。


応援ポチっとお願いします!
このクリックが、地球環境に影響を与える…信じるか否かは…(きっと本当です?)

FC2Blog Ranking

【2011/08/07 15:59】 | きのこ園日記
トラックバック(0) |